Jul
15
7/15開催・チャットプラス+AI導入セミナー【チャットプラス・Studio Ousia共催】
お問合せ対応効率化のためには、最適なテクノロジーを組み合わせて使いましょう
Organizing : チャットプラス/Studio Ousia
Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
求められる問い合わせ対応効率化
在宅勤務の推奨や働き方改革など、多様な働き方を実現しながら問い合わせ対応をすることが必要となっています。
一方で、利用者のライフスタイル多用化から24時間365日のカスタマーサービスを求められることも多くなりました。
これらのニーズに応えるのにテクノロジーの導入を検討している企業も多いのではないでしょうか?
業務にあったテクノロジー選択の必要性
様々なチャットやチャットボット提供されています。
その中で自社業務にあったものを選択するが肝心です!
チャットプラスは5600社以上が導入しているチャットです。
使いやすさNo.1のチャットプラスですが、
質問応答AIであるQA ENGINEを組み合わせることで、
より多様な問い合わせ対応を自動化し、効率化を図ることができます。
本イベントでは、
チャットプラス、QA ENGINEの技術と導入事例をご紹介をし、
テクノロジー選択をする上でのポイントをお教えします。
■セミナー内容
・チャットプラスのご紹介
チャット導入するときのポイント(チャットプラスより・30分)
・QA ENGINEのご紹介
質問応答AIを導入するときのポイント(Studio Ousiaより・15分)
・Q&A (10分)
■開催概要
日時: 7月15日 16:00-17:00
場所: Zoom上(ご登録いただいた方にURLをお送りいたします)
対象: チャット+AIの導入を検討していらっしゃる法人担当者様
■講演者
・西田省人
チャットプラス株式会社 代表取締役
・谷口諭
Studio Ousia Sales Director
「最先端AI技術を、簡単に自社ニーズにあわせて活用できることをお伝えできればと思っています」
問い合わせ対応効率化ニーズが高まる中、
テクノロジーを組み合わせて自社ニーズを満たす ための
観点と情報を持って帰っていただければと思っております。
皆様のご参加をお待ちしております!
■企業紹介
チャットプラス株式会社が運営している「チャットプラス」はサイトに訪問したユーザー様とリアルタイムでお話しできるサービスです。チャットプラスでは問い合わせの70%を無人のチャットボットでさばくことができ、定型的な質問に対する回答を自動化できます。さらに電話やメールに比べチャットだと約90%のお客様に満足いただくことができ、サポートコストも軽減されます。
https://chatplus.jp
Studio Ousiaは「テキストから自律的に学習できる”賢い”コンピュータを実現する」をミッションに、自然言語処理の技術開発と実用化に取り組むエンジニア集団です。
世界最先端の知見を活かした高品質なソフトウェアを提供します。
https://www.ousia.jp/
発表者


Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.